投稿者「Fuki Aizawa」のアーカイブ

ジンギスカン

ジンギスカン

最近人気の、北海道名物ジンギスカン。
うちの近所にもジンギスカンの店が新規開店したので早速行ってきました。

オープン当日なのに新聞折り込みとか全然無かったのでちょっと残念に思いつつ…
自動ドアを開けた途端、中からものすげぇ煙
文字通りもくもくと沸いてきたぞ(゚д゚;)
席に座ると、煙で店内が霞んで見えます(笑
見れば、壁の換気扇は全然動いてない…ぉぃぉぃ orz
19時近くで一番のかきいれ時だろうに、ガラガラではないけど結構空いてる。
いやまぁ満席で待つよりいいんだけど…ちょっと先行きが心配(‘A`)

まぁそんな事はともかく肉ですよ肉!
ラム肉うまーい!!ヽ(゚∀゚)ノ
全然臭み無いしね。

で、肉を食い終わった後は、〆として「あがりラーメン」なるものがおすすめだそうなのでそれも注文。

ジンギスカン2

肉焼いてた鉄板をどけて湯を入れた鍋を乗せ、

ジンギスカン3

茹でて、番茶で適宜薄めたジンギスカンのタレで食う。
うまーいっ!!(゚∀゚)
焼き肉の後ラーメン屋でがっつり食うのはキツいけど、これならスルスル入っていい感じ。

しかし初日だったせいか店員さんがほぼ全員オロオロしてて、オーダーは混乱するわ取り皿やエプロンは忘れるわで、満席じゃなくて良かったかも(苦笑

何にしろ美味かったので満足でした(゚∀゚)
開店記念でセールくらいはやって欲しかったケド(ぼそ

で、着ていったジャンバーから髪まで全て焼き肉の臭いががっつりついたまま帰宅したワケですが orz

新潟に行ってきました2

ぐっすり眠って爽やかな目覚め。
朝飯、やっぱり米がうまーいっ(゚∀゚)

で、出立前に、最後にもう一度と思って浴場に行ったんですよ。
露天風呂からは宿の裏にかかってる吊り橋が見えるのですが、
嵐渓荘(吊り橋)

湯に浸かってたら、一足先に帰る客達が記念撮影始めてしまいました
さあ困った。
今出ようと立ち上がれば、あっちから丸見え
生憎ですが自分、「脱いでもスゴイんです」とか言える肉体ではありません(ぉぃ
暫く待ってたものの、一向に撮影が終わる様子はなく、チェックアウトの時間も迫ってきてる。

生まれて初めて、

匍匐前進で露天風呂から脱衣所へと脱出すると言う経験をしました

ひざが痛かった…。つか、傍目から見たそんな姿の自分を想像しただけですんげぇ情けないorz
あんな場所に露天風呂作るなよー…。

気を取り直して、弥彦神社へ菊祭りを見に行きました。
生憎の雨だけれど、結構な人出。

菊祭り

綺麗でしたー(゚∀゚)
雨だったのでロープウェイは乗らず

その後、紅葉狩りへ。
紅葉狩り

赤や黄色が鮮やか(゚∀゚)
靴は泥だらけになったけど。

紅葉狩り2

帰りはへぎ蕎麦食って、MAXトキでゆったり帰りました。
また行きてー。

新潟に行ってきました

汽車(横)

上野から汽車で、新潟は越後長野温泉に行って参りました。
生まれて初めて乗ったSL!ヽ((゚∀゚)ノ

汽車1

かっこええっす。
ちゃんと石炭積んで、汽笛も煙も吐いてます。
他の乗客も写真撮りまくり。
つか、真正面からの写真を撮ろうとしたのか、線路内に入って警笛鳴らされてたカメラマンまでいたぞ。
聞けばこのSL、大体4回/月くらいの頻度で走るらしいのであんまり珍しくないんじゃ?と思ったのだが、走行中の汽車へ向けて道行く通行人のほぼ全員が手を振っていました。

新潟は、雨が降って寒かった
もっと厚着すりゃ良かったと後悔しきりorz

で、こちらが目的地のお宿。
嵐渓荘(正面)

「秘湯を守る会」に登録されてるところで、すんげぇ遠かった。
外見は古いけど、中は綺麗でした。

が、TVが映りが悪い
山の中だからか?
だけど衛星放送まで悪いのは何故?
ここは一発殴るしか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り返しがつかなくなったらまずいので自粛。

温泉は貸し切り風呂を予約してゆっくり堪能(゚∀゚)
塩分が多い湯で、飲むと昆布茶みたいな味。(飲用も用意してあった)

さあ、期待の食事。
嵐渓荘(食事)

山の中の宿なのにロブスターが出たりしましたが、美味しうございました。
特にご飯!さすが新潟米どころ!!

残念だったのは、宿の人の対応 orz
部屋へ入る時に全く声かけしない
いきなりスパーンと襖開けてズカズカ入らんでよ。
「失礼します」の一声が何で出来ない…。
部屋食だったのだが、食器もガチャガチャ置くわ料理の説明も一切無いわ。
使った湯飲み下げたら下げっぱなしで新しいものの補充はないわ。
チェックイン時フロントでは「朝食はお部屋で」と言われたのに、部屋付きの人には「朝は移動です。場所は後で係の者が説明にきます」と言われ、結局誰も来ないわ。

以前この宿に泊まった人は、シーズンオフでガラガラだったせいか、宿の人は料理の説明も丁寧に、対応もとても良かったとベタボメだったのだが…。
今回は紅葉や菊祭りの時期なせいか満室だったらしく、忙しかったんでしょうけどね。
安宿だったら気にしないんですが、高いのにー。しくしく。
と、ちょっぴり残念でした。

絵本

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の絵本
を見ました。

映画と確かに概要は同じだけれど……

ジャック可哀想すぎだぁぁぁぁぁ!!(T□T)
「怖がらせるのはもううんざり。人を喜ばせてあげたい。きっと自分だって出来るはず」
となった挙げ句、撃ち落とされて、

おいおい泣いてるシーンが映画以上に哀しすぎるよジャック…

ところで、

ほねほねダンスのやりすぎで骨もガタガタだ」

って一文を読んだ途端
「ほねほねロック」が脳内にて一瞬で再生された人はきっと私と同世代(笑

すっきり

すんげ久しぶりに髪切ったら頭軽い軽い~(・∀・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、

「中身もだろ(ぷ)

とか思った人、誰だい?

SAW2

映画「SAW2」
観てきました。
前作のどんでん返しがあまりに意表を突かれたため、謎が全て明かされると言う今作を大画面で観る事に躊躇はしたものの、好奇心の方が勝ったもので。

さて、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イターイ

イタイイタイ

イタタタタタ!!

と言う映画でした。(意味不明)
いやホント、文字通り痛いんですよ(‘A`)
座席座ってても、手や足が何か落ちつかねーの。
前作でもそうだったけど、
自分の××が切られたり×××が数十本も突き立ったりとかリアルに想像しちゃうんだコレが orz
同じサイコスリラーでも、「サイコ」とか「羊たちの沈黙」とか「セブン」とかとは全然違う。
音やフラッシュする画面効果がまた精神的にくるんだわ。

恥ずかしながら私、

数回目を瞑ってしまいました。

レビューサイトを観てたら「怖いけどグロくは無い」と書いてあるところもあるけど、オイラにとっちゃ十分すぎるほどグロかったんだよ(T□T)

しかしウリ文句の通りジグソウを含めた全ての謎は解けたけど、あの終わり方だと続編作るんだろうなぁ。
興味はあるけど、もう大画面では観たくない orz

何だかけなしてる様になっちゃいましたが、サイコスリラーの分野としては一級品の出来だし、恐がりでない人には十分お勧めできます
その際は必ず前作を観ておきましょう
(その方が話がよく分かりますんで)

観た人いたら語り合いましょう(´▽`)

どーでもいいけど、「ダークウォーター」
の予告編は何度観てもセンス悪いと思います。
スリラーっぽいと思ったら、途中からいきなり明るい主題歌が流れ、「悲劇感動系!最後に勝つのは!!」って感じになってるし。雰囲気ぶちこわし。

映画グッズ売り場に「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
グッズが妙にあるなぁと思ったら、「コープスブライド」
の影響だったのかな?(クリスマス前だからかもしれんけど)
ナイトメアーは大好きなのだけど、コープスの方はキャラ的にあんまりインパクト感じないので観てないんだよね。

日本語

本来ならADV日記の方に書くべきネタなんだけど、あっち地味なので気付かれなかったらヤダなぁと思いまして。
自作ADVについての日記なのでそっちのジャンルを知らない人はスルーしてたもれ。

EMPTYDREAMシリーズADV『Memories』
内にて、
「だのに…」と言う台詞があるのだが、

「誤字ですよ」

と未だに言われますよ orz
しかも一人二人じゃない。

誤字じゃないです
。 
まぁ最近のライトノベルとかじゃ使わんがな。

親切心なのだと分かっちゃいるのだけど、ちょっとお疲れ気味。
同じ事繰り返し説明するのも凹んできてるので、ADVページのFAQにでも書いておいた方が良いかもな。

The Nightmare Before Christmas

最近更新止まってたのは、ゲーム作りしてたワケではなく…

PS2の「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス~ブギーの逆襲~」
にハマっていたわけでして。
この映画の大ファンなので、今回の限定生産プレミアムパックに飛びつきました(゚∀゚)
いやもう、映像・音楽・世界観、言う事ナッシング!素敵すぎ!!

声優は一緒だし、音楽は映画と同じものを歌詞を変えて新たに歌い直されてるし、何て豪華!
ジャックかっけーv 相変わらず素敵な紳士だよ。
攻撃も爽快感あるし殺伐してないし。
何より、憧れのハロウィンタウンやクリスマスタウンを探索できるなんて!

だけど、アクション苦手な自分としては、ちょっとキツかったorz
EASYモードなのに…。
もーちょっと難易度下げて欲しかったなぁ。

だけどそれでも買って良かったと思える、久々に充実したゲームの日々!(゚∀゚)

GBAの「パンプキンキング」
も買っちゃおっかなー。
ハロウィンももうすぐだし。

しかし、映画公開したのって10年前だったのか。
…年取ったなぁ自分 orz