投稿者「Fuki Aizawa」のアーカイブ

サイパン旅行記(到着編)

投稿ボタン押したら、アメブロが落ちてて今回の全文がパー orz

また一から書き直しっと (つд`)

さて、サイパンだ!!ヽ(゚∀゚)ノ

タラップを降りた途端、むっとした熱気が

ハワイは気温高かったけどカラリとした気候だったので全然汗かかなかったんだけど、こちらは結構湿度あるな。

まるで日本の夏。

寒いのにくらべりゃ全く問題ないのでいいや(*´∀`)

機内でボーっとしてたら出入国カードと税関申告書を貰い損ねてしまったので、入国審査の所で書くハメに(´д`)

ああ、列が最後の方だ…。

お陰で入国審査が終わった頃にはもうトランクが着いてたよ。

お次は税関申告書…って、日本語の申告書が一つもナイっ?!∑(゚д゚;)

最初書きかけたのは、ハングルじゃん!

で、その隣には中国語、英語…日本のはぁぁぁ?!!

案内板とかポスターとか日本語ばっかりなのにどゆことっ!

アワアワしてたら、前にいたカップルさんが「これ日本語の差し上げます」って、手に持ってたうちの一枚をくれた(T∀T)タスカリマシタ

無事HISのツアコンと合流し、バスでホテルへ。

今回のホテルは、ハイアットリージェンシー・サイパン。

予約時ホテルニッコーと迷ったんだけど、「少し高くてもハイアットがいいです!差額分は絶対元取れます!!」とHISのねーちゃんに力説されたので、ちょっとワクワク。

部屋は2階。目の前は庭と、ちょっと背伸びすればホテルのプールが見える。

海は見えません orz

まぁオーシャンビューの指定は出来なかったからしゃーないわな(‘A`)

室内は結構綺麗。よしよし。

とりあえず部屋に落ち着けたので、この時点でようやく身繕い(苦笑

朝がアレだったので、本当バサバサな身だしなみでここまで来ちまったよ(´д`)

この時点で16時過ぎくらいだったのだが、HISのオプショナルツアーは前日17-18時の間に予約と言われていたので、明日のオプショナルを申し込むべく、ホテルを出立する。

「新宿」「六本木」「大人の玩具」とか書かれた日本語の看板が多くて笑った。

そういうアヤシイのを除いてよく目に付いたのは、足つぼとかのリフレクソロジーをうたったマッサージ店。

イヤほんとに何軒も軒を連ねててびっくり。こちらの国でも流行?

・・・・・・・・・・・・・・

人が少ないなぁ。

通りを歩いてても、観光客以前に通行人がいませんが (゚д゚)

ハワイの時はうんざりするくらい人が多かったのに、店内にも客はおらず従業員が暇そうにしてて、マッサージ店の人は通行人が店の前を通ると飛び出してきて「マッサージイカカデスカ(日本語)」と呼び込みをかけてくるし。

今歩いてるガラパン・スクエアって最近改装したばかりで綺麗なショッピングモールな感じなのに、閑散…(゚д゚)

お、ハワイにもあったABCマートだ。サブウェイもあるや。

まぁ、GWとかのオンシーズンは凄まじく混むんだろうなぁ。

とかキョロキョロしつつ、DFS(免税店)内にあるHISへ。

明日は、マニャガハ島でスキューバダイビングの体験だ!ヽ(゚∀゚)ノ

やってみたかったのですげー嬉しい。

2Fにはハードロックカフェがあるので、夕食前に軽く一杯ひっかける事に。

「いらっしゃいませ」

店員が日本語だ(゚д゚)

中途半端な時間だから、店内の客は一組だけか…日本人だ(笑)

日本にもあるこの店、量が半端じゃなかった記憶が新しいので、つまみとする料理は一品だけにする。

スパイシーチキンのフライ。

HRC

でけぇ。

比較するものが無いが、ビールも料理もでかいっす。

しかもこのチキン、スパイシーっていうのを甘く見てた。かーらーいー(゚д゚;)

ついついビールをお代わり。

でも旨かったすよ。

店員さんも親切だったし。

サイパン旅行記(機内編)

初めて乗るノースウェスト航空。

どんなのかなー(´∀`)ワクワク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ファーストとまでは言わない、いつかビジネスクラスに乗ってみたいねぇ

座席について、すぐに気分はうんざり

てめぇコラ後ろのガキ!少しは大人しくしやがれ!!

3~4歳くらいの子だったのかなぁ、よく見てないが。

笑い声とかは別に、まぁしょうがないと思うのよ、子供だし。

前の席をどかどか蹴るのは止めろ

一度あんまりむかついて、座席殴り返してやろうかと思ったぞ(-_-#)

つーか、注意しろよ親!!

母親は何もしない、父親はただひたすら子供をあやして笑わせてるだけ

険悪な雰囲気が伝わったのか、途中、母親が子供と場所を交代。

今度はその前の座席のねーちゃんが嫌そうにしてた。

機内食

機内食。

錦糸卵の上に、鶏の照り焼き。

…親子丼?

味はうまかった(´∀`)

ドリンクサービスの時に、「ホットティー」と言ったのに、「ホットコーヒー」を貰いました orz

英語難しいね…。

サイパンまで三時間ちょい。

ハワイに比べると身体も格段に楽(´∀`)

さーて、到着だ。

サイパン旅行記(出発編)

サイパン行ってきましたー!ヽ(゚∀゚)ノ

一ヶ月前にHISに予約しに行ったら、この時期、遅い夏休みをとる人で結構混むらしい(;´д`)

ホテルはともかく飛行機の座席が全然取れない。

ホントにギリギリで最後の二席を押さえて貰ったんだよな。

で、前日、翌朝は8:05にはHISのカウンターでチェックインをしなければならないっつー事で、目覚ましは4:30にセットし就寝。

次に目が覚めた時、目に飛び込んできた目覚ましの数字は

6:28

(゚д゚)

うん、文字通り布団の中で固まったよ

世界の崩れていく音を聞いたよママン。

相方と私、二人とも目覚ましセットしてたのに、全く聞こえなかった… orz

とりあえず布団から跳ね起き、何故か顔を洗う私

こういう時、とっさに何していいか分からない私は、災害時生き残れないな(´д`)

戸締まりし、トランクをかついで、家を飛び出す。

起床からここまで約10分。

勿論、二人とも髪ぼさぼさで顔色悪いですが何か

前日に調べておいた、成田までの時刻路線図もパー。

成田エクスプレスを使う予定だったが、それじゃもう絶対間に合わない

起死回生を狙い、横浜からリムジンバス使用へ方針転換。

たーのーむー(´д`)

で、リムジンバス。

目の前にいるのに、席がもう無いって事で10分後のに回される orz

ようやくバスに乗れたのは、7:10

頼む、スイスイ行ってくれー…

走って5分もしない内に、渋滞

もう目の前真っ暗 orz

月曜の朝だもんな、そりゃそううまく行くはずねーわな…アハ、アハハハ……(‘∀`)

空港まであと少し…

時計を見ると、8:25

嗚呼、もう目の前にターミナルが見えていると言うのに……

改めてHISの旅行案内書を見ると空港カウンターの電話番号があったので連絡してみる。

もうキャンセル待ちに流れちゃったかいな…

大丈夫だった。

フライトの1時間前までOKですってよ奥様!!ヽ(゚∀゚)ノ

その返答を貰えて、一気に気がゆるみ、泣きそうになりましたよホント(ノд`)

良かった、マジで良かったーーーー

海外飛行は2時間前に手続きが必要って聞いてたんで。

で、足取り軽くターミナルへ足を踏み入れると…

ものすげぇ長蛇の列 ∑(゚д゚)何事?!

今、アメリカがテロ警戒のため、搭乗客全員の荷物を一人づつ全て調べているから。

液体やチューブ類は一切手荷物に持ち込めないので、女性は化粧品とか大変だね。

「マスカラまでダメだって言うのよ!」とぶちぶち言ってたおばちゃんがいたなぁ。

大丈夫かこの行列、一時間前に手続き出来るのか(汗

またしても生きた心地がしないまま行列に並び、手荷物チェックを受け、ようやくHISのカウンターでチェックインヽ(´∀`)ノ

特に怒られはしなかったけど、時間的余裕はあんまないので、空港内の銀行でドルに両替した後、すぐに搭乗口へ。

この辺りでもう10:00近く。

朝飯を食べて無かったので、マクドナルドで朝マック(´∀`)

おお、外人の客相手に若いバイトのねーちゃん英語で相手してるよ!∑(゚д゚)

すげぇ…(´д`)

ソーセージマフィンセットを購入して近くのベンチでもぐもぐ。

はー、やっと落ち着い…

ぎゃー、まだ半分しか食ってないのに、もう搭乗時間じゃん!!

搭乗の順番待ちがまだ結構な人だったので、その間に急いでマフィンを流し込む。げふ(´д`)

さあ、搭乗だ!さらば日本!(゚∀゚)ノ

色々と

とるこさんのところで「Visitor at night」がネタにされてたので、落描きしてきました(・∀・)ニヤリ
いつも有り難うございます。
RAYさんのところで、ラルクのキューピー人形が展示されてます(゚∀゚)
スゲーかわえー!!かっこええ!!
どうも有り難うございます。

泣いた

実家からメールが来た。
「銀の剣さま宛に、商品到着確認書ってのが来てるよ。あんたのでしょ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょびっと死にたくなった。
メロンブックスさんよ、何度言ったら住所直してくれるんじゃぁぁぁ orz

発送終了

印刷所より完成したブツが届きましたので、本日メロンブックスさんに「夜想曲」発送しました。
何とか今月中に販売間に合うかな?
お待たせして申し訳ありません。

ケロロ軍曹

面白い!
しかし、今の若い人に、うる星やつらとか奇面組とかのネタって分かるんだろうか…。
MONSTERネタの三匹の蛙ネタは、あまりに絵が似すぎてて腹筋が痛くなるほど笑っちまったい。
すげーよ。ファン○ードの時代のはもうあんまり覚えてないけど、こんな面白いの描く人だったのか。