投稿者「Fuki Aizawa」のアーカイブ

散髪

いい加減に髪がうざいので切りに行きたいのであるが、散髪時の雑談がとても嫌だ(‘A`)

「お仕事は何されてるんですか~」

「これからどこかお出かけですか~」

「ご結婚されてるんですか~」

うるさい、黙って切れ。

まぁね、相手も気を使って大変だとは思うが、営業トークは要らないのよ(‘A`)
黙々切ってくれる散髪屋があるなら迷わずそこへ行くぞおいらは。

QBハウスが、シャンプーとかないけど無駄口叩かずささっとカットだけで終わると聞いているが、どうも行きづらいと思っていた矢先、知り合いから11カットを薦められる。
10分で終わらせるというQBに対抗して、11分で終わらせるというカット屋。
ネットで評判調べたらそんなに悪くない感じだったので、行って来ました。

カットと同時に、タイマー作動。
本当に11分以内で終わったよ。

確かにお喋りも無し、鋏のスピードもめっちゃ早いしで、いい感じではあった。
…が、前髪切るときに霧吹きをめっちゃかけたお陰で、顔を水滴が伝うのは勘弁だと思った。
今回の美容師がヘタクソだったと思っておこう(‘A`)

まぁ値段相応って感じかのぅ。
おいらは髪を染めるわけでもパーマかけるわけでもないので、こんな感じでいいのかもしれん。

あー、頭が軽いぜ(´∀`)

仕事を上がって控え室に戻り、タイムカードを押し、ふうやれやれ、さあ着替えるべと自分のロッカーを見ると、付箋が張ってあり、

「時間内に終わらなかったので、○○の後片付けお願いします」

早出で先に上がった同僚からのメッセージが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

別にさ、その仕事をやる事ぁ全く構わないんよ?
いつも世話になってるし。
でもさ、

だったら上がる前に直接一言言っていけよヽ(`Д´)ノ

帰る前に挨拶と雑談まで交わしてったじゃねーかよ。その時に言えよバカー。
そんならこっちも仕事合間の余裕があった時に出来たのに。
仕事中に控え室に戻る余裕なんてねーっつのに。まして自分のロッカーなんかわざわざ見るか。

当然、もう電気を消した職場にとんぼ返りして、言われた仕事片付けましたよ。

バイオハザード…

亀の歩みよりも遅く進んでおります。
だって、

怖いんだもん

悲鳴を上げる度に飼い犬や相方がビクッとなるのが申し訳ないなぁと思いつつ、一人の時にやるのはいやなんじゃー(TдT)
でもね、ようやく、伝説の


「かゆ うま」

見られたーーーーーーーヽ(゚∀゚)ノ
もうこれで満足したからいーや。

…と言うわけにもいくまいて。
でも今夜は怖いので終わり。

DS版バイオハザード

買ってしまいました、DS版バイオハザード。

若かりし頃に初めてやった時、最初のゾンビに瞬殺された苦い思い出のあるこのゲーム。
もうね、おいらもいい大人だしDS版なら画面小さいからそんなに怖くもないだろうと踏んで、レッツチャレンジ!(゚д゚)ノ


よっしゃ!最初のゾンビは撃破成功!!(゚∀゚)

さあ探索再開。
扉を開けて…

いきなりのゾンビのアップにアワアワして瀕死の状態に orz
嗚呼貴重な救急スプレーが…。
ナイフバトル、画面コシコシしたのに当たらないよぅ。
何でじゃ。

しかし画面小さいのぅ。
お陰で確かに恐怖も半減ではあるが、目と肩が疲れたよママン。
とりあえず今夜はここまで。

新年会

ちょっと前、職場の新年会は何が食いたいかと上司に質問された。
他の人は皆「何でもいい」と言うだけだから、君の好きなものでいーよと。

私  「黒毛和牛のステーキとかいいっすよね」

上司「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

はい、ほんまに本日ステーキハウスで新年会!!ヽ(゚∀゚)ノ
個人では絶対行けない様なお高そうな店で、目の前でシェフが肉を焼いてくれる。

めちゃめちゃおいしゅうございました(T▽T)
肉が、肉がやわらかいっ。

最初の乾杯はビールだったのだが、二杯目は皆さん赤ワインにするらしい。
そんな中、一人だけこっそりビールをオーダーしてたワタクシ。
いえ、ワインも好きだけどビールの方がもっと好きなんだよぅ。

そんなこんなでとてもオイシイ一日でした。

余談。
新年会の希望を言ってからというもの、事あるごとに上司に
「黒毛和牛か」
「うしだぞー」
とかキモイ事を言われ続けてちょっとイヤンでしたが、それを吹っ飛ばすくらいオイシイ肉でした。
うん、アンタは嫌いだが今日だけはいい人だったよ(現金

コンピューターおばあちゃん(古

電車で私の隣に座った70過ぎくらいに見えるばあさん、ずっと携帯をポチポチしている。
ほお、年配者でこんなに使える人って珍しいな、アクティブでいいねぇ( ´∀`)
とかぼんやり思いつつ電車に揺られていたら、ばあさんぼそっと一言。

「ったく返事遅いんだから。あー今月パケ代やばいかも」

(゚д゚)

・・・・・・・・・・・・・・・うん、色々スゲェと思った。世の中広いぜ。

出会い系じゃない、よな?

初めての整骨院

もはや持病となっている肩こり。

おまけに最近は首や腰まで重い。

ついでに顎の調子まで良くない。

歳か orz

それは兎も角、そんなわけでカイロプラクティックなるものにとても憧れていた。

んで、最寄り駅の近くにある整骨院には、「健康保険適用」の看板。

一度顎がどうしても痛くて中国式のマッサージを受けたことがあるのだが、値段の高さがネックでそれ以来いっていない(-д-)

だって、タウン誌の割引使っても三千円近いんだもん(ノд`)

確かに身体は楽にはなったがそうそういけねーよ。

三千円あったらそりゃあもう色々出来ますよ奥様。

まぁそんなワケで、健康保険が適用されるのならばお安く済むはずだ!と言う思いに背中を押され、とうとう行ってみましたヽ(゚∀゚)ノ

まず、受付の人に診断を受ける。

診て貰いたい箇所(肩首腰顎)を告げると、じーっと私の顔を見て、

「片方で噛むクセありますね?」

と。

……えーと、それって、

ワタシの顔、そんなに歪んでるんデスか?!∑(゚д゚;)

軽いショックを受けつつも、まずはうつぶせになった背中と肩に低周波治療器をペタリとつけられ、15分。

効きません(;´д`)

最強にしてもらっても微かにピクピクしてる…か?あんまり感じねーです。

「相当キてますねぇ…」などと言われ、どうするのかと思ったら、背中に重し代わりの毛布をのせられました。

これでようやく感じるレベルに(;´∀`)

その後、ようやく先生登場。ゴツイおやじさん、どぞよろしく。

いきなり両足の靴下を脱がせられ、∑(゚д゚)と思ったら、足の長さを確認したらしい。

「左の骨盤が下がって、左足が上がっちゃってるね」とのこと。えええええ。

で、マッサージをしてもらう。

「痛いとこあったら言って下さいねー」

おおお凝りがほぐされて気持ちいい(*´д`)

と言う極楽気分も束の間。

「はいちょっと我慢してねー」

と言う声と共に、

腰をぐきごきべき

(゚д゚)

いでででででででで

「い、痛いです…」

「はいもうちょっと我慢ねー」

歯医者かよ。

ごっきん

(  д) ゚ ゚

あんぎゃあああああ

「よしっ、はい骨盤の位置戻ったからねー」

あ、アリガトウゴザイマス…

マジでここだけは痛かったです。

と言うオチはあったものの、確かに施術後は楽になった。

特に腰。

気になるお値段も、流石健康保険!

初診料含めてもえらい安い!!

駅ビルとかにあるマッサージ屋とかにゃもう行けないや(*´д`)

次回からはもっと安くなるとの事なんで、月イチくらいで行っちゃおーかな…。

一人勤務の時って気楽でいいのだが、やる事ないと暇。
まだこちらへは仕事が回ってこなかったので、この時間を有効活用すべく、ストレッチ!
私、けっこうな肩こりなもんで。

最初は肩を回したりする程度だったのだが、次第に調子に乗って、
ラジオ体操を頭の中で演奏しながら「いっちに、さんしー」なんてやってしまっていたワケよ

で、ふと横を見ると、

いつの間にやらいらっしゃった、フロアの椅子に座って順番を待機してるお客様と目がバッチリ。

今なら、恥ずかしさで人は死ねると思った。

穴があったら云々のレベルじゃない。
自ら穴掘ってこの場から逃走したい、と本気で思った瞬間。

新年早々何やってんだ。
今年一年大丈夫か orz

イース…

HPの方、コンテンツを復活させた途端「イース」の検索で来る人が結構いる。
古いネタのまんまですんません。
イースオリジンやった方、どうですか?

そういやイースオンラインってどうなったのかなーとWikiを見てみたら…

「Ys ONLINE -THE CALL OF SOLUM-」の時代設定は、
イースシリーズの主人公アドル・クリスティンの死後100年である。

∑(゚д゚ll)

絶対やらねぇ。

千年女優


 

相方がDVD持ってたので観てみた。

パーフェクトブルーが凄まじいインパクトだったので、同じスタッフと言うことでドキドキして観ていたものの、ただの純愛劇ものっぽかったので、半ばに来るともうダレダレ。

が、途中で一度大きく盛り上がり、主人公の最後の台詞でズガーン(゚д゚)!!

あの台詞があると無いとで大違い。

言葉一つで物語の見方を一瞬で変えられるこの作品は凄い。

一度は観て欲しいオススメ作品です。

曲も好き。

てかこの作品、千と千尋の神隠しと賞を同時受賞してたのね。

もう少しメディアに取り上げられても良い大人向けの良作だと思います。

子供が観る分にはちと退屈しそうだけど。

うぉー、パプリカ観に行っちゃおうかな。