投稿者「Fuki Aizawa」のアーカイブ

北海道行ってきた その1

北海道へ行って来ましたヽ(゚∀゚)ノ

飼い犬をペットホテルへ預け、息つく暇もなく羽田空港へゴー。
しかし今日はあちーなぁ…。
真夏日な神奈川だが、きっと札幌は寒いだろうと思い七分袖を着ていく事にする。

今回の旅はスカイマーク。
事前にネット予約していたので、空港のカウンターでチケットを交換する。
初めて利用したのだが、スカイマーク安いなぁ(・ω・)
まぁその分機内も狭かったですが…。

さて、チケットも手に出来たし、登場手続き開始まで40分ほどあるので昼飯を食うことにする。
1Fにあったフ-ドコートの中にあった中華料理屋にて担々麺をチョイス。
結構混んでる中、ようやく空席を見つけ、いただきまーす…

マズー(+д+)

隣で食ってたおじさんの蕎麦つゆのイイ香りが余計後悔を引き立てた(´・ω・`)
蕎麦かうどんにすりゃ良かった。
セルフの水を汲みに行きたかったが確保した席から給水器が遠かったので諦めていたら、隣のおじさんが汲みに行って「良かったらどうぞ」とおいらにもくれたのがありがたかった(つД`)ドモアリガトーゴザイマシタ

さて搭乗時間だ。
飛行機は満席。
私の席は窓際だが、翼の真横のため風景が見づらくて残念(´・ω・`)

羽田空港から新千歳空港まで、1時間20分 (゚д゚)

はえー!こんなに早く行けるもんだったのか!!
それにね、この時期の北海道は寒いだろうと思って防寒用の厚手のパーカーまで持ってきているのに、

暑いんですが。

半袖で良かったなぁ(´・ω・`)

さてここからエアポートに乗って札幌まで移動…なのだが、自由席は満席(´Д`)
通路までいっぱいで、デッキで40分立って札幌までか。
一本逃せば座れそうだが30分待つのもイヤ。
何より、私の前に乗った老婆と孫とおぼしき若い女性の二人連れが、

孫「混んでるよ。一本遅らせて座って行こう」
婆「いいでしょ。待つのいやだし」

婆さん元気 孫は明らかに不満そう

お婆さんでもへっちゃらだと言ってるのに私が負けるわけには…!(`・ω・´)

で、40分間札幌まで立って行ったのですがね、
私も昔なら立ったまま1時間通勤とかザラだったわけですが、現在はちと貧血気味で鉄剤飲んだりなんかしちゃってる体調だったのですね。
おまけにデッキだからつり革の様にしっかりつかめるところもなく、両足だけが頼り。
札幌まであと10分か…しかしなんかいやにあくびが出るな、そんな眠いわけでもないのに…それになんでこんなに汗出てきてるんだろ?他の乗客は別に暑がってる様子ないし…あれ?なんか照明暗くなってきてない??

貧血でぶっ倒れる寸前でした (´Д`;)

札幌まであともうちょっとだから我慢我慢、みっともないところを他の乗客に晒しちゃいかん!と思っていたけど、これ以上我慢したら意識失いそうだったのでその場にしゃがみ込む。
他の客が声をかけずフツーにしてくれてたのが有り難かった(ノД`)
札幌到着後、ホームのベンチで少々休む。
隣ではサラリーマンおじさんが駅弁を広げて食ってたのがちとうまそうだったな。

視界がなんとか回復してから改札まで移動して相方と合流。
予約してたホテルへとりあえずさっさとチェックインして休憩。
新しく出来たホテルだけあってきれいじゃー。おまけに広いし。

一息ついて回復したら腹が減ったので、雪印パーラーへ(・∀・)

雪印

入り口のウィンドウにパフェなどメニューが展示されているのだが、度肝を抜かれたのが↑のアイス。
誰が食うんだ…TVチャンピオンとかに出そうだなぁ。

雪印パーラー

天皇陛下のために作られたというプレミアムアイス。
こってりしてオイシイ(・∀・)
でも大量には食べられんわ(´Д`)
私はアイスと夕張メロンジュ-スをオーダーしたのだが、メロンジュースの甘さがアイスの甘さにかき消されてしまいちょいと失敗(´・ω・`)

夕食は、友人から薦められたすし善
へ。
どうやら予約しないと入れない人気店らしい。期待大。
最初は本店へ行こうかと思ったのだが、店の写真にビビり(どうみても高級料亭…)、すすきの店へ。
時間が18時と早かったせいか、客は私ら二人だけ(・ω・;)
サラダやらついたコース料理があったが、とりあえず様子見と言うことで寿司のみのコースをオーダー。
カウンターでは若い板前さんが私ら専属の様について寿司を握ってくれる。

写真を撮れる雰囲気では無かったですが、

うーまーあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(゚д゚)

生まれて初めて、言葉を失うほど美味い寿司を食えました。
コースの後、お好みで数点握って貰い、酒も飲んだのに、二人で二万ちょっとのお会計。
トイレに立った後は必ず新しいおしぼりくれるし、あがりはまだ残っていても冷めたタイミングを見計らって何度も交換してくれるしで、至れり尽くせり。
しかも帰り際、板前さんが店の前までお見送り!!
また北海道行くことがあれば、是非行きたい(T∀T)

入店時はがらがらだったけど、その後はあれよあれよという間にお客が来てあっちゅう間に満席になってたので、予約するのが無難です。

ホテルに戻って、ホテルの展望大浴場でゆっくり…と思ったら、先客が一人いる。
いやそれはいいんだが、思い切り泳いでます
私が入ってきたら、隣の露天風呂コーナーへ移動して行ったのだが、そこでも泳いでるし (゚д゚;)
扉越しでも、ばしゃばしゃと派手な水音が丸聞こえですよー…。
そんなに泳ぎたかったのか…。

暫くしたらその人も出て行ったのでのんびり浸かった後、休憩室を覗くと自販機があるのを発見。
お、カルピスがある、飲みたいなぁと思ったが財布が無いので一旦あきらめ(´・ω・`)
部屋に戻って財布を取り、その階にある自販機を見るも、カルピスが無い!!(゚д゚)
でもまた上まで行くのはたりーなぁ…
仕方ないのでエビアン買ってみた。

北海道

ホテルからの夜景。

さー、明日も楽しみだ。

レミーのおいしいレストラン

川崎DICEの上で見てきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うーん。

ネタバレ反転

『誰でも名シェフ』の言葉通りなら、料理が出来ないリングイニが名シェフになるのかと思っていたら、名ウェイターになりました orz

レミー一匹だけなら別に「可愛い」と思うだけで不潔感とかは思わなかったんだけど、ラスト近くのネズミ集団が厨房で料理を作ってるシーンは、リアル想像に置き換えてしまいちょっとイヤでした(;´Д`)

あっという間にペストが広まるわぁぁぁ

鼠のレミーとリングイニが言葉を交わせなかったのは良かったなぁと。
映像は凄く綺麗でした。
鼠の動きもとてもなめらかで躍動感ありましたがモーションキャプチャー使ってないとは凄い。

アホーメン

昼飯に食ったアホー麺。
久しぶりでうまうま。

…臭い、食後の臭い消しのお茶が効いていたと信じたい。

時をかける少女

土曜プレミアムで放映された「時をかける少女」を観ました。
評判がとても良かったし、「ゲド戦記の足下にも及ばない」云々と言うネット批評を見て結構期待していたのですが…

少数派だと自覚はしますが、叩かれそうですが、

私には合いませんでした(´Д`)

青春を思い出す云々と言う感想を多く見ましたが、全然。
周りを顧みないヒロインに結構ムカ。人を突き飛ばし過ぎだお前。
躍動感を出す演出と分かっていてもそんな風に思ってしまう私が年を取り過ぎてるのか orz
ラストシーンは感動するところだろうに、泣いてるシーンでも全然感情移入できんかった…。

以下ネタバレ反転

千昭がこの世界に来た動機が何だかなぁ。

絵を見に来たのなら別にわざわざ入学する必要ないやん。

おまけに真琴に「つきあおう」なんて言っちゃだめでそ。

「一緒にいるのが楽しくて」と言うのが学校生活の動機らしいけど、学校内に飾られてた絵って言うわけでもないのに、ちょっと無理があるような。

それと、最後に真琴のカウントが戻ったのは何故?

時間を戻してもカウントは減るだけで復活してなかったのに。

千昭が時間を戻したから、と言うのなら、その時の真琴の記憶は消えて無いとつじつまがあいませんが。

とまぁ文句言いたれましたが、良作であるとは思います。
ただあそこまで絶賛されているのは正直「?」。
一度でおなかいっぱいなので、もう観ることはないでしょう。



奥華子さんの主題歌はとても良いです。
カップリングの「かわらないもの」も耳に残ります。
これぞ青春ソング。

年とった?

ペペロンチーノを食ったら、すげぇ胃痛(´Д`)
前に食ったときも胃が痛くて胃薬飲んだくらいだったけど、あの時は
疲れてたからさHAHAHAと流し、今回再チャレンジしてみたものの
見事に玉砕。
太田胃散キクー。

もう脂っこいのは受け付けなくなってしまったお年頃なのでしょうか(´・ω・`)
でもケンタやとんかつはフツーに食えるし。
何でペペロンチーノだけ…。
そんなに辛くもないんだがなぁ。

友人の結婚式

結婚式

友人の結婚式に参列させて貰いました。

早く着き過ぎてしまい、ロビーで所在がない私ともう一人。
すんませんねぇ。いやいや私一人でなくてホント良かった(ぉぃ

結婚式

式を挙げる教会までは、リムジンで送迎される新郎新婦。

結婚式

式の予行演習を終え、本番の準備をしている二人を、教会の前で覗き見していた私たちw

結婚式

結婚式

結婚式

教会での式を終えると、外でフラワーシャワー。
晴れて良かったすね♪

結婚式

花嫁さんのブーケは、花嫁さんのご友人(未婚)の方へと手渡されました。

とても良い式でした。末永くお幸せに。

髪切った

仕事前に髪切ってきた。
前回行ったイレブンカットは、確かに安くて美容師に気を遣って会話しなくていいわと言う利点はあったものの、やっぱり仕上がりが雑だったので(‘A`)
今回は地元のフリーペーパーに載ってた店へGO。

「お仕事何やってるんですか」

「今日はお休みですか」

「これからお仕事ですって?どちらにお勤めなんですか?」

五月蠅い カットの事以外黙って切ってくれ

仕上がりはいい感じ(・∀・)
やっぱりちゃんとした店はいいねぇ。
でももうこの店には来ない(´д`)
サイドの髪を切る時、妙に髪を振り回して切るせいか、髪の房がびたーんびたーんと私の顔に当たっていたことに気づいてほしかたのぉ。

ああ頭が軽いぜ。

パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンド

川崎TOHシネマズのプレミアム席で観てきました(・∀・)

13:15上映だったので、腹ごしらえ…

キリンシティ

いきなりビール。 inキリンシティ
ここで2杯飲んだ後、いよいよ劇場へ。
やっぱり土日だけあって混んでる(‘A`)
でもプレミアム席はお高いだけあって余裕(´∀`)
何てゼイタクを…。

ポップコーンとビール(またかい)を手に、ゆったりとしたプレミアムシートへ。ああのびのび。
しかもど真ん中。予約チケットってステキ。

さて、上映前に私は一応トイレに行ったのだが、やはり直前に二杯のビールはきつかったか…

上映開始から10分ほどで、

トイレに行きたい。

でも、映画中に中座するなんて負け。
3時間近くを耐えた自分を褒めたい。
やっぱり途中トイレに立つ人もいて、その姿を

「ふっ、敗者め」

と嗤う自分と、

「お願いぃぃぃっ、私も連れて行ってぇぇぇ!!トイレトイレトイレーーーー!!」

と懇願する自分の心の葛藤が密かに続いておりました(‘A`)

まぁそれはともかく、映画の感想ですが…

三部作じゃねーよ、これは。

一作目で綺麗に終わらせておけば神映画だったと思う。
無理に残り仁作をこじつけちゃったもんだからもう(つд`)

以下ネタバレ反転

ジャックよりバルボッサが主役でした(‘A`)
てか性格変わりすぎ。めっちゃいい人になっちゃってもー。
ジャックも全然いいとこなかったし。

一作目でブラックパール号は海賊達の間では希有な船ってイメージだったのに、今回は全然目立たず。

他の海賊達と一致団結して東インド会社の大軍とぶつかるのかと思ったら、旗艦たるパール号と、同じく大将が乗った旗艦の一騎打ちですかorz
他の海賊長達、何のために旗上げたんや…。

海の女神カリプソも、復活した割には嵐起こしたくらいで何もしなかったし、デービー・ジョーンズとのラブロマンスとかはなく、デービーもあっさり死んで終わりだし。

何より、ウィルがすげーいやなヤツになったなぁ(‘A`)
「呪われた海賊達」ではエリザベスのために一本芯の通った感じだったのに、今回はあっちフラフラこっちフラフラ。
オーランド・ブルームまで嫌いになりそうじゃ。
(まー、某時点で好きではないですがね。分かる人は分かってくれるだろう)
ノリントン提督の方がよほど格好良かったなぁ

泣きながら「呪われた海賊達」のDVDでも観るかの(‘A`)

応援団2



燃えろ! 熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2 DS

大ハマリ (゚∀゚)

不器用で音ゲーなんて全然ダメなオイラでも、これはサクサク出来てとても好き。
団長のラストステージがまだクリア出来ませんが(´д`)
百目鬼団長ステキだー。

久々に1もやってみるか。

しかし原曲を聴いてみると全然違っててビックリ。
でも応援団Verの方が好きな曲もあったりね。

赤ちゃんポスト

赤ちゃんポストに想定外の3歳児

スゲー。初日にこんなんか(゚д゚)

流石に脳天気な病院側も危機感を覚えて欲しいのぉ。

「命を救う」とか大義名分掲げてるけど、今回みたいなケースとか、日本国籍が欲しい不法滞在の外国人の赤ん坊とか想定してたんかね。

してりゃ、今回の事も隠さないか。

その内、車椅子に乗せられた老人がポスト前に置いて行かれたり。

笑えねぇ。

見舞い

友人が入院したので見舞いに行ってきた。
大事は無く、明日には退院だそうで、良かった良かった(´ω`)

しかし見舞いの品って選ぶの大変だ…。
三十分くらいウロウロしちまったい。