風邪をこじらせまして寝込んでました。
先週金曜に喉が痛くなって夜に38度の熱を出したので病院に行き薬を出して貰った。
三日分を飲み切ったけどまだ喉がイガイガして嫌だなぁとか思ってたら火曜の夕方からまた熱発(´Д`)
再度病院へ行って点滴&飲み薬出るけど熱は下がるどころか39度↑からなかなか下がらず地獄を見た。
んで今日ようやく落ち着きました。
まだ咳は止まらんけど。
夜中が辛いんだよなぁ…。
お陰で1kg痩せたぜー。
風邪をこじらせまして寝込んでました。
先週金曜に喉が痛くなって夜に38度の熱を出したので病院に行き薬を出して貰った。
三日分を飲み切ったけどまだ喉がイガイガして嫌だなぁとか思ってたら火曜の夕方からまた熱発(´Д`)
再度病院へ行って点滴&飲み薬出るけど熱は下がるどころか39度↑からなかなか下がらず地獄を見た。
んで今日ようやく落ち着きました。
まだ咳は止まらんけど。
夜中が辛いんだよなぁ…。
お陰で1kg痩せたぜー。
先日のエントリーを読んだ相方が、
「別に冷めた目なんてしてないよー」
とわざわざ訂正してくれたw
ついでにゴルゴ13のコミックスを集める件も了承してもらえた(゚∀゚)(文庫で)
で、ネットで調べて見たら、全部集めたとしたら6万近いお値段(゚д゚)
なのでブックオフに行ってとりあえず2冊買ってきた(´ω`)ふふ
それにしても、ブックオフのジャンプコミックコーナーで若い坊さんが装束のまま立ち読みしていたのにはちょっとびっくり。
最近の仏門は結構ゆるやかなんでしょうか?
以前マックに入っていった坊さんよりはいいのかな(ぇ
深夜放送してるっての最近知ったので、慌てて録画して観てます(゚∀゚)
金曜の深夜放送なので土曜に息子を抱えながら観てると、相方の冷めた目がイタイ…。
深夜放送なのに絵はめっちゃ綺麗だー。
でも館ひろしはあんまり合ってない気がする(´・ω・`)
もっと渋い声がいいなぁ。まぁあんま台詞ないけどさ。
OPとEDも素晴らしくイメージ違いすぎな明るい曲で何だかなー。
曲自体は好きなんですけどね。
Take The Wave/Naifu[CD]
ゴルゴ13 ED2 「夢のひとつ」 GARNET CROW
コミックス集めたいんだけど数が多すぎてヽ(;´Д`)ノ
文庫ならいいかなーと目論んでますが、またも相方の視線が痛いぜ。
昔、一巻を立ち読みした時、ゴルゴのあまりのキャラ違いっぷりに気絶しそうになった遠い思い出。
以前の職場の同僚と遊びに行ってきた。
途中、ゲーセンでを覗くと、簡単に取れそうな景品をみっけ。
UFOキャッチャーは決して得意ではないし、アームが片腕しかないのが引っかかるが、景品の紐がアームに対して垂直の向きなので深く差し込めば大丈夫だろう。
よっしゃ、取れた!
枝豆栽培セット。
過去、こういう栽培セットで収穫まで辿り着けた例はないが、100円ならいーや。
この景品、もう一個同じ向きで置いてあったのだけど、しばらくしてもう一回チャレンジしようかと思ってみたら向きがアームに対して水平の位置に変えられてたw
中には乾燥土と豆が入ってた。
帰宅して早速栽培開始。
さーて、無事枝豆を拝めるかしらん。
品川駅のエキナカを覗いたら、何やら人だかりが。
suicaのペンギンがいた。
エキナカでもsuicaが使えますキャンペーンをやっているらしい。
かわええので写真撮りたいなーと思ったがすごい人だかりなので、背伸びして携帯かざしても前を横切る人の頭ばかりしか撮れんorz
そしたら、ペンギンのお供をしていた係の人が、
「写真撮る方は正面へどうぞー」
と。
おお、ありがてぇヘ(゚∀゚*)ノ
しかもその時一番ペンギンに近いところにいたのが私だったので、遠慮なく写真を・・・・・・
シャッター切る直前に振り向くことないじゃん。
ちくしょう、わたしが嫌いかsuicaペンギン。
気を取り直してもう一度。
らぶりー
しかし、中の人は暑いだろうなぁ…。ごくろうさまっす。
エキナカ、一年ぶりくらいに行ったのだけど、大分テナントが変わっててビックリ。
入り口のジューススタンドがコールドストーンになってたり。
「古畑中学生」、録画はしたもののまだ観てません。
放送中にちらっとみたけど、あまりに現代過ぎだ。
古畑さんの中学時代なら、男子は丸坊主当たり前な世代だろ。
坊主でなくとも、あんな現代風な髪型の男子はいません。
いたら即効でいじめに遭いそうだ(´д`)
観た人、どうでした?
刑事ドラマの中で、古畑任三郎が一番好きだ。
未だに、田村正和が出てるCMを見るたびに「あ、古畑さんだ」と思ってしまうのは私だけではあるまい。
事件そのものよりも、有名人が犯人役で出たり登場人物達のちょっとした掛け合い等、何度観ても飽きない。
ちなみに一番好きなのは明石家さんまが弁護士役の「喋りすぎた男」。
FINALは個人的に凄まじくつまらなかったので、残念だけどもう古畑の話は終わったんだなぁと思ってた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・のに、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁぁぁぁぁ??!
おいおいおいおい、冗談はよしこさんですよ奥様(錯乱中
古畑は飄々として生活感を感じさせないキャラ設定だった筈なのに、後付の過去なんて今更わざわざいらねーよ。
古畑には兄弟がいるはずなのに、何で母子家庭になってるんだ。
おまけに何で向島が幼馴染になってんだよ。
同級生だったのに何で警察官になったらあんなに他人行儀になって、おまけに名前まで忘れられて何回も訊かれたりしてるんだ。
どうしたんだ三谷幸喜。本編で出してたエピソードは全て忘却の彼方かよ。
しかも中学生古畑役はジャニーズですか…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・観ないで批判も良くないよね。一応観なきゃな。
嗚呼、でも今までの古畑像がガラガラ崩れていきそうで怖い。
三が日も明けてしまった今頃書いて出しましたよっと(;´ー`)
ただでさえ友人少ない上に、最近の知り合いにはメールで済ましてしまうが、
高校時代につるんでた人達から未だに貰えてちょっと嬉しい。
なのに、貰ってからでないと書く気になれないんだよなぁ。
来年こそはおいらも元旦に着くように頑張ろう……
と毎年思いつつ鬼に笑われているわけでやんすが。
ごめんよー。